「日本の歯医者さんが、手抜き治療?をしても責めるのは可哀想です!
手抜きと言うよりも、料金なりですよ・・・
だって、痛みは一時的に無くしてますから・・・。」
質問です!
いったいこれは何でしょうか?
何をされているのでしょうか?
タオルの下に鼻の穴が見えますね?
歯医者だから、きっと歯の治療ですよね?多分・・・
それとも、最近見かける黒いマスクの新製品・・・?
何かくっついているので、拡大しますね!
解りましたか?正解者には商品券を差し上げません。
答えは、歯です。
根っこの治療中です。
赤いまち針みたいな物は、根の中をお掃除するヤスリみたいな器具です。
この黒いマスクは、ゴムのシートです。
ラバーダムシートと呼びますよ。
このゴムのマスクを装着する事を、ラバーダム防湿と呼びます。
何のために使用するのかと言うと
①治療する歯が、一目で解る
②お口の中の唾液が治療する歯にくっつかない
③お口の中の唾液が、根っこの治療中に根っこの中に流れこまない
④根っこの消毒をするためのお薬がお口の中に流れ込まない
⑤小さな治療器具を誤ってお口の中に落とす危険が無い
⑥歯を補強したりする時に、呼気に含まれる湿気で接着剤の強度が落ちるのを防止できる
などなどです。
ちなみに、この歯は治療前はこんな感じでした。
応急的に接着剤でくっつけてありますが、前歯がとれてしまったのです・・・。
写真の真ん中から数えて2番目の前歯です。
金属の土台が折れてしまったのです・・・。
相談の末、左隣の前歯の状態も良くないので冠を除去しました。
レントゲン写真です。
見事に、金属の土台が折れています。
多くの歯医者さんは、こんなに長い金属の土台が折れていたら除去はあきらめます・・・。
以前のブログにも書きましたが、秘密兵器のリトルジャイアントは使えません・・・。
リトルジャイアントとは、この器具です。
隣の歯の金属の土台を除去しています。
本日も除去成功~!
でも、この器具は金属の土台が、根っこの中の深いところで折れている場合は使えません・・・。
でも私は大丈夫です。
忙しかったので、写真はありませんが除去しました。
30分かかりました・・・。報酬は540円です。
最初はこんな感じでしたよ。
と言うことで、最初の写真に戻ります。
金属の土台を除去した後の歯です。
まち針みたいな器具で、根っこの長さを測定します。
左の白い線が、まち針みたいな器具です。
そして、お薬を詰めます。
参考までに、治療前です。
違いが解りますか?
根っこの先まで、お薬が入っていますよ。
歯医者さんが見れば、根っこの先までお薬が入っている方に合格点をつけますよ。
参考までに、
アメリカでこの治療を受けると、日本円で10万円以上かかりますよ・・・。
アメリカでは、根っこの治療の専門医がとても尊敬されています。
そのため技術料も高額なのです。
それなのに日本は、なんと3,480円です・・・。
あり得ない価格差です・・・。
でもあなたにとっつては良くない事ですが、歯医者さんにとって良い事もあります。
秘密なので誰にも言わないでくださいね・・・。
激安価格3,480円ですが、
お薬を根っこの先まで丁寧に詰めなくても
料金は同じだけ頂けるのです。
その代わり、時間をかけて丁寧にお薬を詰めても
割り増し料金はありません。
つまり、手抜きをして適当に治療した方がささやかですが儲かります・・・。
でも手抜きと言うよりも、
料金なりの治療と言った方が正しいかもしれません・・・。
だって、一時的には痛みは無くなるのですから。
適当にお薬を詰めても、すぐには痛くなりません・・・。
適当でも、50パーセントの歯には何も起こらないのです・・・。
もしかしたら、この料金は適当に治療しても良いと
国が認めているのでしょうか?
それにしても、いくら何でも安すぎます。
もうあきらめましたが、日本の保険治療の料金の評価は異常です・・・。
優秀な歯医者さんは、保険医を辞退する人も増えていますよ・・・。
私はもう少し頑張って見ますが、いつまで頑張れるか解りません・・・。
治療の質を追求したら、保険治療の料金では経営が成立たないからです。
ちなみに、黒いマスクの
ラバーダム防湿は真面目な歯医者さんの目印ですよ。
歯医者さんに質問してください。
「先生~!ラバーダム防湿ってありますか?」
「見せて下さい」
って・・・。
実は、これも保険治療ではやってもゼロ円です・・・。
あり得ません・・・。
歯科医を、バカにしてます・・・。
だから、歯医者さんはラバーダム防湿の道具すら
持っていない歯医者さんがほとんどです・・・。
面倒なので、やりません・・・。
根っこの治療も10万円と聞くと高額に感じるかもしれませんが、
これで歯の寿命が格段に延びるのなら安いと思いませんか?
アメリカでは、歯を失う事は手の指を失う事と同じくらい、重大な事件なんですよ・・・。
手の指を失いかけているのに、その延命に、10万円って高額ですか?
あなたの身体はそんなに安物なのですか?<
軽自動車だって、200万円しますよ・・・。
美容室には、年間いくら使いますか?
エステや化粧品等など・・・
そろそろ、大切な歯の価値を真剣に考えてみたらいかがでしょうか?
▼入れ歯・インプラントのご相談から診断・治療までの費用と説明をご案内▼
●料金ご案内はこちら
●症例別ご案内はこちら
●目黒歯科医院では入れ歯・インプラントなどの相談を受け付けております。
※詳細な診断をご希望される場合には、保険診療にてレントゲン撮影・歯周組織検査をお勧め致します。
現在の状態を詳細に把握することができ、それにより具体的な治療法のご提案が可能となります。
(健康保険の一部負担金は、3割負担の方で~3,500円程度です。相談料は、無料となります。)
※レントゲン撮影、歯周組織検査をご希望されない場合、具体的な治療法について提案が
できない場合があります。(こちらの相談をご希望される場合、一回3,000円の費用がかかります。)

メールでの入れ歯・インプラントの小冊子、カウンセリングのお申込みは
ここをクリック!
ドイツ式入れ歯の書籍もあります。
友人の嶋倉院長が写真付きで詳しく解説しています。
ご興味のある方はAmazonや書店での販売もされています。
また、当院で貸出もしていますので気になる方はお気軽にお声かけください。
入れ歯の悩みが一生消える
ドイツ式テレスコープシステム
著者:嶋倉 史剛
価格:¥1,650(税込)
出版社:みらいパブリッシング
北関東自動車道「佐野田沼IC」車で2分