「歯医者さんで、全部の歯を抜いて総入れ歯にしましょう!と言われてお嘆きのあなたへ!抜いちゃダメですよ!」
なぜこんなお話かを説明しますね。
当院は、入れ歯とインプラント治療に力をいれています。
毎日、歯を失ってお悩みの方が、
たくさん相談にお見えになります。
残りの歯が3本以下のあなたが後悔しない為のお話
そこで、残りの歯が3本以下のあなたに、
後悔して、涙を流さないために
世間ではよくある、もったいないお話をしたいと思います。
以前のブログにも書きましたが、
上か下の、片側のアゴに残っている歯が、
およそ3本以下の場合、
部分入れ歯の設計がとても難しくなります。
理由は、日本の歯科大学で教育されるレベルでは、
そもそも入れ歯の設計が、無理だからです・・・。
特に、健康保険で決められた設計では、
残された歯を守り、良く噛める入れ歯はできないのです。
そうすると、何がもったいない話かというと、
歯科医が残っている歯が3本前後だと、
「もうじき総入れ歯になるだろう」との予想のもとに
多くの歯科医が、保存可能な歯まで抜歯してしまう事があるからです。
歯科医が残っている歯が3本前後だと、
「え~、どうして~?」
「残せる歯まで、抜いちゃうの~?」
って思いますよね・・・。
でも、歯医者さんを責めないでくださいね!
ちゃんと理由があるのです。
多くの歯科医が、保存可能な歯まで抜歯してしまう理由
①仮に、残したとしても、従来の日本の歯科大学で教えてくれる入れ歯の設計だと
すぐに、歯を失う事が経験的に解っているからなのです・・・。
入れ歯のバネで歯が揺すられて、
短期間で抜けてしまうからです。
②その歯が残っている事により、
かえって入れ歯が不安定になる事さえもあります・・・。
そのため、全部抜いてしまって、
総入れ歯にした方が作りやすいのです・・・。
③入れ歯の人工の歯を並べる時に、
歯が無い方が理想的な位置に並べやすい場合もあるのです。
などの理由で、あなたに歯を抜くことを提案するのです・・・。
あなたは、専門家の歯医者さんが勧めるのだから、
嫌でも承諾しますよね・・・。
だって今までも入れ歯で苦労してますから、
抜いたほうが、うまくできると言われれば
これ以上苦労したくないですからね・・・。
でも、結果は・・・。
総入れ歯は、あなたが考えている程、
簡単ではありませんから・・・。
歯科治療で、もっとも難しいのが 総入れ歯 です
総入れ歯を作るためには、①高度な、咬み合せの知識
②審美歯科と言われるような、
綺麗な見た目を作るための知識
③何も無い歯肉の型を採るのですから、高度な型採りの技術
④高度な技術を持っている、歯科技工士さんとの提携
そして、あなたにとっての大問題が
⑤高額な治療費
などなど、関門がたくさんあるのです。
嘘だと思うなら、あなたの周りの総入れ歯のお友達に
聞いてください。
何でも好きな物を食べられている人は、
とても少ないですよ・・・。
以前のブログでも書きましたが、
NHKテレビの「試してガッテン」という番組で総入れ歯の
お話をしていました。
その中で、
「私の総入れ歯は、何でも食べれるよ!」
って豪語していた方、
すべての総入れ歯は落第点でしたよ・・・。
「何でも食べられる」
では無く、正確には
「食べられる物だけ、食べている」
という事なのです・・・。
悲しい、現実でした。
参考までに、下の写真は同じ患者様の入れ歯ですよ!
他院の保険の入れ歯と、
私が製作した、自費診療の入れ歯です。
あなたは、どちらが良い入れ歯だと思いますか?
ちなみに、
「歯科医に、どちらが良く出来ていますか?」
と質問すれば、
120パーセント、大きな入れ歯を選びますよ!
こんなに、差があるのですよ・・・。
このように、トレーニングを積んだ、
歯科医と歯科技工士さんに、高額な治療費でお願いすれば
それなりに満足できる総入れ歯はできます。
でも、歯が何本か残っていれば、
もっと良い入れ歯ができるのです・・・。
だから、あなたに知っておいて欲しいのです。
あなたの大切な、残り少ない歯が有効利用できることを・・・。
抜いてしまって、後悔しないために・・・。
歯医者さんで、
あなたの残っている歯が3本程度で、
「全部抜いて、総入れ歯にしましょう」
と言われたら
先生に、質問してください。
「この少ない歯を残して、ドイツ式入れ歯にできますか?」
って、
そして、
「磁石式の入れ歯は、嫌です。」
って、お願いしてください。
よく世間では、総入れ歯に磁石を付ける医院が多いですが、
良くありません。
私も、昔はたくさんやりました。
今は、絶対にやりません。
歯の残っている場所によっては、
大丈夫な場合もありますが・・・。
多くのケースで、磁石がテコの支点になり、
入れ歯がガタつくからです・・・。
都合よく、テコの支点にならないような場所に歯が残っているケースはほとんどありません・・・。
そして残っている歯が3本以下の場合には、
ドイツ式入れ歯が最適なのです。
レジリエンツテレスコープ義歯
このドイツ式入れ歯は、見た目は総入れ歯ですが、
入れ歯の裏側には穴が開いていて、
その穴に歯がはめ込まれます。
そして、噛んだ時にテコの支点にならないように、
入れ歯の沈み込みを計算して
歯と入れ歯の間に、隙間を空けているのです。
あなたが、ぎゅーと噛みしめた時だけ
最後に歯と入れ歯が接触する構造になっています。
とても、理にかなった入れ歯です。
ただし、この入れ歯は日本では普及していません。
ネットで検索すると、ほとんどが
私の所属する、IPSG包括歯科医療研究会の
関係者だけです。
参考までに、下記のサイトもご覧ください。
★レジリエンツテレスコープ式部分入れ歯
では、症例をお見せしますね!
残りの歯が、1本~4本の症例
①残りの歯が、1本の症例です冠がかぶせてあります。

冠を外して、入れ替えました

入れ歯の表側です。金属の歯で製作しました。

入れ歯の裏側です。穴が開いていますね。
治療後です。
参考までに、治療前です。
②残りの歯が2本の患者様です。
内側の冠です。
入れ歯の表側です。
治療前です。
治療後です。
③残りの歯が、3本の患者様です。
入れ歯の表側です。
入れ歯の裏側です。
治療前です。
治療後です。
④残りの歯が、4本の患者様です。
内側の冠です。
入れ歯の表側です。
入れ歯の裏側です。
残りの歯が、少なくなっても良く噛める入れ歯が欲しいあなた、
是非、ご相談ください。
お待ちしています。
▼入れ歯・インプラントのご相談から診断・治療までの費用と説明をご案内▼
●料金ご案内はこちら
●症例別ご案内はこちら
●目黒歯科医院では入れ歯・インプラントなどの相談を受け付けております。
※詳細な診断をご希望される場合には、保険診療にてレントゲン撮影・歯周組織検査をお勧め致します。
現在の状態を詳細に把握することができ、それにより具体的な治療法のご提案が可能となります。
(健康保険の一部負担金は、3割負担の方で~3,500円程度です。相談料は、無料となります。)
※レントゲン撮影、歯周組織検査をご希望されない場合、具体的な治療法について提案が
できない場合があります。(こちらの相談をご希望される場合、一回3,000円の費用がかかります。)

メールでの入れ歯・インプラントの小冊子、カウンセリングのお申込みは
ここをクリック!
ドイツ式入れ歯の書籍もあります。
友人の嶋倉院長が写真付きで詳しく解説しています。
ご興味のある方はAmazonや書店での販売もされています。
また、当院で貸出もしていますので気になる方はお気軽にお声かけください。
入れ歯の悩みが一生消える
ドイツ式テレスコープシステム
著者:嶋倉 史剛
価格:¥1,650(税込)
出版社:みらいパブリッシング
北関東自動車道「佐野田沼IC」車で2分