「海外で使用禁止になっている、
あなたのお口の中の銀歯!簡単に除去できます」
前回のブログで書いた、
「海外では使用が禁止されているのに、
日本の保険治療で認められている銀歯の材料、
パラジウム合金やアマルガム合金の危険性」
の記事について、
たくさんの感謝のコメントをいただいたのでその続きです。
詳しくは、前回の記事を見てくださいね。
よせられたコメントの内容は、
「歯の詰め物に、身体にとって有害な材料が使われているなんて、知らなかった~」
「治療する前に、ちゃんと説明してよ~」
「説明してくれてたら、お金も頑張って用意したのに~」
等々でした。
「心配になって鏡で自分のお口の中を見て
パラジウム合金やアマルガム合金らしき物を見つけてしまって、びっくりした」
というコメントもありましたよ。
あなたも、同じ感想ですか?
でも前の記事でもお話しましたが、
海外で使用禁止されている、パラジウム合金やアマルガム合金の
人体への悪影響はたくさんの報告がある事は事実ですが、
確実な証拠はないのです。
もちろん、花粉症や女性のピアスなどの金属アレルギーのように
明らかにあなたの身体が、
特定の物質に過敏に反応してしまう事はあります。
その物質が、歯科用の銀歯のパラジウムやアマルガム合金に
使用されていたとするなら、
もちろん除去する必要があるでしょう。
ただ一番厄介な問題は、
アレルギー反応は出なくても、
原因不明の病気の原因に、歯の詰め物が関係していたという報告が
たくさんある事です。
現代は、インターネットでたくさんの情報が検索できます。
水銀アマルガムに関する記事としては、
「幸せな人生を奪い去る 水銀アマルガム」
メアリー・デービス著
を興味があったら読んでください。
幸せな人生を奪い去る水銀アマルガムーメアリー・デービス著
歯科用水銀アマルガム - 健康と水銀
でも読んだら、すぐに歯医者さんに行きたくなっちゃうかもしれませんよ・・・。
私の考えは前回もお話しましたが、
「最初から悪いと解っている物や、怪しい物は極力使用しない」
ということです。
「そんな事言っても、今はお金が無いんだけど、どうすればいいのよ~?」
「どうせ、治療費が高額なんでしょ~」
とお嘆きのあなた!
特に、
「乳幼児、妊婦や出産の可能性のある女性には、使用禁止」
なんて事実を知っちゃうと女性は心配ですよね・・・?
でも心配いりませんよ!
探せばきっと、頑張ってくれる歯医者さんが居ますから!
参考までに、私が命がけで退治した、
水銀アマルガム合金の治療症例を紹介しますね。
なんで命がけかは、前回の記事を読んでくださいね。
では治療前です。
40代の方です。
ご自分で保険治療を選び続けたのか、
今まで治療法について、何も聞かれずに治療されてきた不明ですが
パラジウム合金や水銀アマルガム合金だらけです・・・。
写真に向かって左の奥歯を拡大しますね。
水銀アマルガム合金が劣化して、黒ずんでいますね・・・。
あなたのために、命がけで除去しました。
そして、害のない白い樹脂
(コンポジットレジンと呼ばれるプラスチックです)を詰めます。
いかがですか?治療前はこうでした。
ちなみに、患者様が診察台にすわってから、
お帰りになるまで約1時間です。
今回の症例は、保険治療で対応しました。
ご希望が、
「治療費は安ければ安いほど良い、安いのが一番・・・」
という事でしたので。
費用の詳細は
再診料 460円
治療費1本 2,710円×2本で5,420円
合計5,880円です。
あなたの窓口の支払いは3割負担で、
1,770円です。
水銀アマルガム合金の削りかすを浴びながら、命がけで除去して
専門職のスタッフを7人抱えて、医院の売り上げ1時間5,880円です。
あなた、もしかして歯医者さんて、儲かるって思ってました?
だから歯科大学は、毎年定員割れなのですよ・・・。
ちなみに同じ治療を、水銀アマルガム合金を使うと、
30分もかかりません・・・。
料金は、約30分で5,720円です。
初めてしりましたが、
水銀アマルガム合金の方が利益率が良いのですね・・・。
だから、銀歯が増えるのでしょうか・・・。
謎が解けました・・・。
冗談はこのくらいにして、
あなたが、歯医者さんだったらどちらを選びますか・・・?
私みたいな歯医者のことを少しは、同情して~。(笑)
ちなみにこの方、男性です。
おそらく、出産の可能性はありません(笑)
私は、誰にでも平等ですから。
でも毎日が、ボランティアです・・・。
でも、この治療後の写真は
素人のあなたが見ると、よく見えるかもしれませんが、
プロの歯科医が見ると、
「こんなの、普通じゃん」
て感じです。
私の医院では、実はもっと良い材料があります。
そして、もっと時間かけます。
この水銀アマルガム合金を除去した後に、
詰めたコンポジットレジンという材料には、2種類あるのです。
お見せした、保険の材料と保険の効かない材料です。
違いは
①保険の材料より、きれいに仕上がる
②長持ちする
③表面が滑沢で汚れが付きにくい
などです。
私の医院では、ほとんどの方がこちらを選ばれてます。
1本12,000~15,000円です。
大特価です!
そして、2年間の保証付きですよ!
あなたの美容室代、1回分にも満たない金額じゃないですか・・・?
余裕のある方には、こちらがお勧めですよ。
今はお金に余裕の無い方は、保険でどうぞ。
あなたのために頑張ります!
遠慮なくご相談ください。
▼入れ歯・インプラントのご相談から診断・治療までの費用と説明をご案内▼
●料金ご案内はこちら
●症例別ご案内はこちら
●目黒歯科医院では入れ歯・インプラントなどの相談を受け付けております。
※詳細な診断をご希望される場合には、保険診療にてレントゲン撮影・歯周組織検査をお勧め致します。
現在の状態を詳細に把握することができ、それにより具体的な治療法のご提案が可能となります。
(健康保険の一部負担金は、3割負担の方で~3,500円程度です。相談料は、無料となります。)
※レントゲン撮影、歯周組織検査をご希望されない場合、具体的な治療法について提案が
できない場合があります。(こちらの相談をご希望される場合、一回3,000円の費用がかかります。)

メールでの入れ歯・インプラントの小冊子、カウンセリングのお申込みは
ここをクリック!
ドイツ式入れ歯の書籍もあります。
友人の嶋倉院長が写真付きで詳しく解説しています。
ご興味のある方はAmazonや書店での販売もされています。
また、当院で貸出もしていますので気になる方はお気軽にお声かけください。
入れ歯の悩みが一生消える
ドイツ式テレスコープシステム
著者:嶋倉 史剛
価格:¥1,650(税込)
出版社:みらいパブリッシング
北関東自動車道「佐野田沼IC」車で2分